家を建てる前の大事な作業
(北区M様邸)
地鎮祭が終わり、土地の神様にも工事の許可を頂いたので基礎工事前の「鋤取り」外構工事に入ります。
鋤取りとは、敷地や根木地底など、地盤面の余分な起伏を所定の高さに平らに削る作業のことです。

土地を見に行き、ここに家が建つのかと想像できず土地探しをあきらめた経験ありませんか?
土地は様々な状態で折込やネットに掲載されています専門的知識がないと土地選びの判断は難しいと思います。

コンクリートをはつります。


工事を見ていると不安になると思います仕上がりは・・・・


最初が想像できませんさすが職人技。次は基礎工事です。すでに完成が待ち遠しいですが、8月完成に向けて心を込めて建築いたします。
マイホームを考え始めたら「土地」が必要になります。
折込チラシやインターネットに掲載されている土地の価格だけで、土地の価値を高い、安いと判断するのは間違いです。
そして、土地を探し始める際、重要なのは建てたい家を考えながら土地を探すことです。
土地情報、建物とセットの土地の見極め、建物のプランニング、総予算内での資金計画までトータルに任せることができる信頼のパートナーを見つけることが重要です
まずはお気軽にご質問などお聞かせくださいそこからお客様にあったパートナーをお選びください