平屋・2階建てどちらが好みですか❤
昨日の雨とは違って晴れ間が見えています🌞
蒸し暑さを感じますが本日も元気に営業中です😀

まだまだ残暑が厳しい日が続いています💦
お出かけは涼しくなってから~とお考えの方
お出かけ前にお好みのマイホームのスタイル考えてみませんか❤
平屋のご紹介✨



メリット
一番はバリアフリーが頭に浮かぶのではないでしょうか👍
階段がないため段差が少なくなります!
建て替えでは老後の生活を考えて平屋を希望される方も多いです
家事動線が効率的・簡易的になります👍
キッチン・ランドリースペースなど近くにあることで効率が良くなります
建物が低いことで地震などに強い構造となっています👍
震災後は特に平屋を希望される方が増えてきています
最近は水害も出てきているので場所など考慮の上お考え下さい
ワンフロアーなので開放的な空間になります👍
家族が顔を合わせる機会も増えやすいです
デメリット
ここの一番は土地の確保ではないでしょうか?
部屋数を確保するためには土地の広さも関係します😅
希望通りの土地・コストが見つかればいいのですが・・・💦
土地探し大好きな店長にお任せください!
プライバシーの確保
下の階になればどうしても防犯・プライバシーの確保が難しくなります💦
カーテンや防犯グッズなどでの対応があると便利です
2階建てのご紹介✨



メリット
1番は土地の有効活用ではないでしょうか👍
2階建てにすることで同じ土地の広さでも部屋数が増えことができます
土地選びの際もコスト面を含め選択が広がります
空間の有効利用できます👍
部屋の確保が出来ることでそれぞれのプライベートな空間を大切にできます
やっぱり自分の部屋欲しいところではないでしょうか?
2階は日当たりの確保がしやすくなります
家族間や外部からのプライバシーの確保が出来ます👍
1階は共有スペース・2階はプライベートスペースと分けることでそれぞれのプライバシーが確保しやすくなります
来客が多いライフスタイルの方はお勧めです
デメリット
一番は生活動線が長くなることではないでしょうか😅
階段の動線がどうしても増えるので高齢になると負担に感じることも出てきます💦
メンテナンス費用がかかります😅
平屋より高所作業が増えることもあるので必要な経費となります💦
2階部分は地震や台風の影響を受けやすくなります😅
高さがある分どうしても影響を受けます
耐震等級3でご提案しています
水害は2階部分が有効に活用できることがあります
不安がある方はお気軽にご相談下さい😄
メリット・デメリットあげてみましたが何事も「一長一短」です!
お客様に合ったマイホームを見つけに来てください
迷っていらっしゃる方もまずは規格住宅でできる事を聞きに来てみませんか?
(☞゚ヮ゚)☞お問い合わせ | 株式会社ライプ【いえとち本舗熊本北店】