土台敷行いました✨(泗水町A様邸)
前日雨が降っていたので天気を少々心配していましたがいい青空です🌞
現場監督の明日は大丈夫という!という言葉通りに無事に土台敷を行うことが出来ました!
土台・上棟前後は天気予報をこまめにチェックの現場監督😅
コンクリートや木材など雨を心配されますが多少の雨は大丈夫です
とは言え濡れないに越したことはないのでで雨対策はしっかり行っています👍
安全第一で作業しますので多少の日程変動はご協力お願いいたします😄
気になることありましたらお気軽にご相談ください

土台敷とは基礎コンクリートの上に土台や大引きを設置していく作業になります
うっすら黒く見えるのが「基礎パッキン」と呼ばれ 床下と外部の換気をしてくれる働きがあります
木材が来るといよいよ家づくり という感じがします❤

断熱材が入ります
割ってしまわないように丁寧に作業を進めます!

合板を貼っていきます
土台は「建築物の最下部にあり 上の重みを支えるもの」という意味があります🏠
そして 建築以外にも「物事の基本や基礎」という意味で使われます
何事にも基礎・土台は大事です!土台という言葉を使う際は本日の作業風景を思い出してみてください❤

最後にブルーシートで養生して本日の土台敷の作業は終了となります!
次は上棟です🏠
お客様のイメージが実現できるよう心を込めて建築いたします
「家」に関することで気になることありましたらお気軽にお話しください😄
(☞゚ヮ゚)☞お問い合わせ | 株式会社ライプ【いえとち本舗熊本北店】