上棟・棟上げ・建前・建て方言い方はそれぞれ
今日は九州から関東に関東にかけて大雨予報が出てます。皆さん、十分に気を付けてください。無事に上棟が終わったことに改めて感謝です。
建築用語は本当に難しく、この『上棟』も地方によって呼び名が変わります。言葉が違うと意味が違うのではないかと考えてしまいますが・・・基本的に大きな違いはないと言われています。建築物を建てるにあたり、柱や梁を取り付けることから、屋根の一番上にある梁を取り付けるところまでを指すようです。九州では雨が多いので屋根ができるところまでを上棟としているようです。気になるときはお尋ねください

屋根までできると材料も守られて安心すでに立派な『家』です
M様邸の上棟の様子

たくさんの木材があります。これがそれぞれの場所に・・・考えただけで大変な作業です

強い味方のクレーン車頼もしすぎます!!

1階

2階

屋根
雨がやんでくれたことに感謝作業の方々本当にお疲れ様です

あれだけの木材がそれぞれの場所に収まりました。ブルーのベールに包まれ上棟終了です
(☞゚ヮ゚)☞始まりの儀式M様邸・地鎮祭 | 株式会社ライプ (ripe2019.com)
出来上がるとあっという間に感じると思うのでマイホームの一つ一つの工程も楽しまれてください