3月11日 防災意識を育てる日🎒

2011年3月11日に東日本大震災がありました。その経験を風化しないためにも、震災で得た教訓を次の世代につないでいき、家族や職場で話し合い、行動してもらうことを目的に定められたそうです。熊本も2016年4月に震災があり本当に日頃の準備が大事と痛感しています。

熊本震災の爪痕・・・断層です。南阿蘇村(東海大学阿蘇校舎)

ロビン、見守っていてくださいね😄

避難準備として考えられること・・・

①非常食

先日、非常食の缶詰の整理しました❤

備える⇒食べる⇒買い足す⇒備える

のサイクルがいいそうです。我が家は大分定着してきました👍

避難生活では食べ慣れてるものがおすすめです。非常事態・・なかなか喉を通らなかったのを思い出します😅ご参考までに!!

②バック

避難する際の持ち出し方法です。必要品はたくさん持って避難したいですが・・・重たすぎるのも問題💦子供が大きくなったのでそれぞれのリュックに詰めなおしました👍

生活リズムも家族それぞれ異なるからですね!ぜひ、ご家族で担当を決めておくのもいいと思います。

一緒に避難経路もしっかり確認しておきましょう。

③家具の置き方

高い場所には物を置かなくなりました😅家具は必ず倒れるものとして考える必要があるそうです。

あと、我が家は色々な場所に懐中電灯を用意しています。先日電池を交換しました👍

ぜひ、この機会に家族で震災について話し合ってみてはいかがでしょうか?

【イエテラス】では地震に強い仕様で安全な暮らしをご提案しています。商品ラインナップ(☞゚ヮ゚)☞商品ラインナップ | 株式会社ライプ【いえとち本舗熊本北店】 (ripe2019.com)